結婚式の準備は楽しい反面、色々と考える事が多くて大変ですよね。
ゲストの方の引き出物の品物や品数など、どんなものが喜ばれて避けた方がいい物はあるのかなど悩みどころだと思います。
今回は、結婚式での「引き出物」について紹介していきます。
引き出物を選ぶ時はここに注意!!引き出物のマナーとは?
引き出物には地域性がある!?品数はどうすればいいの?
引き出物とは、結婚披露宴に参列して頂いたゲストへのおもてなしの心と感謝の意を込めて贈る物をいいます。
品物の数のマナーとして、割り切れる数では2つに割れて別れを連想させるなどおめでたい席では縁起が悪いと言われているので、3・5・7品目の奇数個を用意するのが一般的となっています。
しかし、品数や内容は地域性も大きく関わっていて、会費制が主な北海道などでは引菓子のみだったり、地域特有の縁起物などを入れるなど自分達の現在の住まいの風習だけでなく、両家の地域性やしきたりなども考慮するなどの注意をしましょう。
引き出物はどんなものを用意して入れればいいの?
「2人の結婚の記念品として形に残る引き出物」「引き出物に添えるお菓子などの引菓子」「縁起物などを送るしきたり品」の3品が主流です。
最近ではその他に、引き出物とは別でお見送の際に手渡しするプチギフトをプラスする方も多い傾向にあります。
また、地域やしきたりによっては各種の品数を増減したり、特産の縁起物などを贈るなど様々です。
その為、あらかじめ両家両親に相談し、決定後も確認を取るとより安心です。
上司や友人などゲストによって品数や内容は変えた方がいいの?
1人1人に引き出物の内容や品数を変えると間違いやトラブルの種になるので、「友人」「職場の上司」「親族」など大きくグループ分けした形での「贈り分け」で品数や内容を考えていくのもいいと思います。
その中で、職場の上司や学生時代の恩師、親族などの相場のお祝い額より多めに包んで頂いた場合や、夫婦で参列して頂いた時などの引き出物の品数や内容には、当然ですが考慮する必要があります。
しかし、あからさまに品数を変えたり内容が違い過ぎると不快に思うゲストの方もいるので、品数はそのままで物のランクを上げたり式後に内祝いとして別でお渡しするなどで対処するのも1つの手です。
引き出物選びの参考に!貰って嬉しい&困った引き出物ってどんなもの?
引き出物で貰って嬉しい&重宝される引き出物とは?
カタログギフト
貰った本人が好きな物を選んで注文するので、どの年代にも活用が可能な事と贈り分けをする際も値段が違う事が分かり難いので贈りやすいのが良い所だと思います。
また、カタログギフトはかさばらず、重たくならないので、ご来賓の方が持ち帰りやすいという点も、引き出物に選ばれる理由の1つです。
最近では、カタログがフォトケースになっているタイプもあり、注文後は写真入れとして活用も出来るのも喜ばれるポイントです。
実用性を重視したキッチングッズやタオルなどの日用品
毎日のお料理にキッチングッズは必須であり、お洒落なカトラリーや食器などは普段使いや来客用など多様性もあります。
ただし、男性ゲストの場合、キッチングッズを使うかどうかは人によりますので、全体の傾向を見て考えましょう。
タオルなども消耗品なのでいくつあっても喜ばれる品物と言えます。
女性のゲストには、バスソルトなどのお風呂用品も可愛く実用的でオススメです。
ブランド物の食器類
「普段の自分では買わない物」という特別感がでて、記念日など特別な日に使用するなどと重宝されます。
また、有名ブランドなどは高級感があり、目上の方などの引き出物にも贈りやすいのもメリットです。
デザイン性の強いものは好みが分かれるため、誰でも喜ぶ無難な物を贈りたいという時は、白を基調としたお皿が良いでしょう。
また、グラスやマグカップであればビール用、ワイン用、コーヒー用などと様々な用途があるため、相手に合わせて選び分けるとより喜ばれます。
引菓子のオススメ
重なった層を夫婦の時間の層と重ね合わせ、末永長い幸せを表すバームクーヘンですがおすすめです。
その他にも焼き菓子やパウンドケーキなどありますが、日持ちするものだとなお喜ばれます。
高齢の方が多い場合、洋菓子よりも和菓子の方が喜ばれることもありますので、ご家族で相談してみると良いでしょう。
これはNG!引き出物で頂いたけど困った物とは?
自分達の趣味の物
自分達にとっては最高の物でも、興味や関心がない人にとっては貰っても困ってしまいます。
あまりにも奇抜なものや個性的すぎるものは避け、万人に使用して貰える物を選択しましょう。
記名や写真入りの物
インテリアや食器類や日用品にしても、名前や写真が入っていると本人達は思い出深くなるかもしれませんが、貰った側は扱いに困ってしまうものです。
飾る事も使用するのも躊躇ってしまうので、どうしても記名や写真をと考えるのならば引菓子などに印字して貰うと両者とも困る事がなくなると思います。
また、二人の写真とメッセージを印刷し、引き出物の中に添えるというのも良いでしょう。
重たい物や大きすぎる物
大皿や重たいキッチングッズなどの引き出物は、人によって使い勝手も良くない事、何より持ち帰る際の負担が大きくなってしまいます。
特に、遠方からご列席のゲストがいる場合、手荷物が増えてしまい、帰りの飛行機などで困る事にもなりかねません。
どうしてもこだわりの大きい物などを贈りたいのであれば、後日郵送するなどで対応しゲストの方の負担を減らすと良いと思います。
年代に合っていないもの
結婚式には、様々な年代の方が参列します。
若者には喜ばれる物でも、年配の方にとって使う必要性を感じなければ合っても迷惑となります。
逆もしかりで、重厚感あふれ年配向けの商品を若い年代の方が貰っても宝の持ち腐れになってしまう事などをきちんと考慮し、相手に合わせて贈り分けをするなど工夫が必要です。
ゲストの方に感謝を込めて!自分本位になり過ぎない様に注意
自分達がいいと思う事でも、両家両親の地域性や貰った側の立場を無視しての引き出物では後味の悪い物となってしまいます。
今後の付き合いや関係性を円滑に末永くする為にも、自分達らしさを出しつつも参列して下さるゲストの方へのおもてなしを込めた引き出物を選びましょう。