※本サイトにはプロモーションが含まれています。

ハローワークってどんな所?仕事探しの求人検索や職業訓練の活用方法

ハローワークは、漠然と「仕事を紹介してくれるところ」と思っている人も多いでしょうが、ハローワークの仕事はそれだけではありません。

転職や職探しの心強い味方であるハローワークですが、一体どんな所でしょうか。

ハローワークってどんな所?どんなときに行く?

ハローワークってどんな所?どんなときに行く?

ハローワークの正式名称は「公共職業安定所」といい、国民に安定した雇用機会を確保することを目的とした行政機関です。

主に職業紹介事業を行っており、企業と求職者のかけ橋になってくれます。

一般の人は求職活動で利用することが多いですが、職業紹介以外にも窓口で就職の相談に乗ってもらえたり就職活動のサポートをしてくれたりと、求職者の就職をあらゆる角度から応援してくれるのです。

新卒で働いている人にはあまり馴染みはないかもしれませんが、第二新卒などの転職者、結婚や出産などで仕事を辞めたけど「また働きたい」と仕事を探している人たちにとっては、とても便利で助かる施設です。

そんなハローワークですが、具体的にどんなサービスを提供してくれるのかをお伝えしていきます。

求人の紹介をしてくれる

求人の紹介はハローワークの主な事業の1つで、多くの人は「ハローワークといえば求人紹介」というイメージを持っているでしょう。

ハローワークには、毎日たくさんの人材を探している企業からの人材紹介の依頼が来ています。

ハローワークに求人申し込みをしている企業は実に様々で、地域密着の企業から大企業、サービス業から事務職まで色んな仕事があります。

自分なりにタウン誌やネットでの求人募集を探していたけど、もっと色んな職種に範囲を広げて仕事を探したい、もっと自分が求める条件に合う職場と出会いたいという人は、ハローワークを利用してみるのがおすすめです。

また、ハローワークは一度離職した人が利用するイメージが強いですが、新卒を対象にした「新卒応援ハローワーク」もいうものも存在しており、新卒向けの求人紹介や面接対策などのフォローアップもしてくれます。

面接対策や応募書類の書き方のセミナーを実施

仕事をしたい気持ちはあるけど「面接が苦手だ」「履歴書の書き方に自信がない」という人はたくさんいることでしょう。

やる気と気合いはあるのに、面接や書類選考などの採用前の段階で躓いてしまうのはもったいないですよね。

そんな人のために、ハローワークでは面接対策や履歴書などの応募書類の書き方に関するセミナーなども行っています。

面接対策セミナーでは「いつも上手く話せない…」「何を聞かれるかわからないので不安」という人のために、面接の心構えと対策を解説したり、面接で聞かれやすい質問についても教えてくれたります。

また、応募書類セミナーでは、履歴書を書く際に悩みがちな志望動機や転職組が苦労する職務経歴書の書き方などのポイントを教えてくれるので、開催のたびの多くの参加者に賑わっています。

失業等給付の受給手続きを行っている

ハローワークでは雇用保険関係の業務もしています。

雇用保険とは、労働者が仕事がなくなった(失業した)ときに備える公的保険で、失業者が生活の心配をせずに安心して新しい仕事探しに集中できるよう給付される保険のことです。

事業者は、人を雇うたびに事業所を管轄するハローワークに「雇用保険被保険者資格取得届」、労働者が離職するときは「雇用保険被保険者資格喪失届」と「離職証明書」を提出する必要があります。

国がつかさどる強制保険制度なので、加入条件を満たしていれば失業後にハローワークで、その人に合った額の給付を受けることができるのです。

離職してまだ仕事が決まっていない人は、まずはこの雇用保険の基本手当の受給手続きにハローワークに行くことになるでしょう。

ハローワークでの仕事探しの求人検索や職業訓練の活用方法

ハローワークでの仕事探しの求人検索や職業訓練の活用方法

ハローワークは、仕事を探している人や就職のための知識をつけたい人、離職して給付を受けたい人にとってはとても重要な施設です。

しかし、初めてハローワークを利用する人は「どんな感じで仕事探しをすればいいのかな?」「どんな手順で進めていくのかな…」と不安に思っているでしょう。

また、職探しのために「職業訓練に上手く活用したい!」と考えているけど、どのようにすればいいのかお悩みの人もいることかと思います。

ここでは、ハローワークでの求人検索の仕方や採用までの流れ、職業訓練の活用方法などについてをご紹介していきます。

仕事探しで求人検索するときはどうする?応募までの流れは?

インターネットからもハローワークの求人検索をすることはできますが、気になる求人があったときや質問があったときなど、掲載されている求人募集に関して質問や相談、応募など何らかのアクションを行うのであれば、ハローワークに足を運ぶ必要があります。

ハローワークは誰でも利用できますが、その際はみんな「求職者登録」をすることになるので、ハローワークの営業時間内に求職者登録をしに行きましょう。

求職者登録は、ハローワークに置いてある求職申込書を記入して提出するだけです。

登録が完了するとハローワークカードが発行されるので、今後はそのカードを利用して求人検索をしましょう。

ハローワークカードには求職番号が記載されているので、それを利用すると非公開求人の検索や閲覧、応募ができるようになり、仕事探しの幅がグッと広がります。

そしてハローワークでは、専用の検索機が利用できます。

検索機は各施設に設置されているもので、ネット検索ではわからなかった詳細な情報を見られるので、本腰を入れて仕事探しをするならハローワークに足を運んで検索機を利用するのがおすすめです。

検索して応募したい求人があれば求人票を印刷して、ハローワークカードと一緒に窓口に持って行きましょう。

そうすると職員が求人募集を出した企業へ連絡し、面接のための紹介状を発行してくれます。

紹介状は採用率を上げるものではないが提出しないと悪印象

「紹介状」と聞くと何となく特別感があるように思えますが、ハローワークにおける紹介状とは事務的な手続きで発行されるもので、持っているからと言って「推薦された」「特別扱いされる」というものではありません。

紹介状には、求職者の情報を始め、選考方法や面接予定日、企業の所在地などの面接に必要な情報が簡潔に記載されています。

しかし、特別扱いされるわけでもない紹介状ですが、紹介された企業に提出する重要な書類でもあります。

応募する側にメリットはなくても、企業側からしたら応募者本人であることを確認する書類であると同時に、無職者の就職を支援するために国から支給される助成金を受け取るための大事な書類でもあるのです。

そんな書類なので、書類郵送時や面接時にはちゃんと企業に提出するようにしましょう。

紹介状は無くすと悪印象になるような大事な書類なので、気を付けて取り扱ってくださいね。

ハローワークの職業訓練の活用方法!

職業訓練は、正式には「公的職業訓練(ハロートレーニング)」といい、就職に役立つ知識やスキルを無料で習得できる公的制度です。

職業訓練期間は選ぶコースによって異なり、一般的には3ヶ月から6ヶ月のコースが多いですが、なかには1年以上の長期コースもあります(一部有料)。

コースはパソコンや医療事務、簿記、介護など就職に役立つスキルを取り揃えており、本気で就職したい人にはうってつけのものばかりでしょう。

職業訓練は大きく分類すると、失業等給付を受けている求職者を対象とする「公共職業訓練」と、それ以外の求職者を対象とする「求職者支援訓練」の2つがあります。

どちらの訓練対象者でも条件を満たせば無料(テキスト代などは除く)で受講でき、公共職業訓練では失業等給付、求職者支援訓練では職業訓練受講手当や寄宿手当というものを受け取りながら受講できるのです。

また、公共職業訓練でも受講期間中であれば失業等給付の延長を申し出ることも可能で、生活に不安を抱えることなく、安心して就職に向けたスキルアップを行うことができます。

職業訓練はスキルを磨いて資格が取れるだけでなく、毎月金銭的なサポートが受けられるとても素晴らしい制度なので、ぜひ活用するようにしましょう。

ハローワークをよく理解して上手に活用しよう!

ハローワークをよく理解して上手に活用しよう!

ハローワークは、現在職に就いていて転職を考えていない人にはあまり縁はありませんが、離職した人や育児が落ち着いたからまた仕事を始めたいという人にはとても重要なお役立ち施設です。

国が運営している施設なので安全な求人しかありませんし、職業訓練などの就職に役立つサービスを提供してくれるので利用しない手はありませんよ。

やみくもに仕事探しをしたり資格勉強したりするよりも、ハローワークで出来ることをよく理解し、上手に活用することでよりよい就職先を見つけることができるでしょう。