※本サイトにはプロモーションが含まれています。

結婚式の費用を節約するとっておきの方法

結婚式は一大イベント!でも費用は抑えたい時のとっておきの方法!

結婚式は人生の中で、一大イベントの1つです。

女性にとって、「白いウェディングドレスは小さい頃からの憧れ」という人も多いですが、結婚式ではドレス以外にも、ウェディングケーキや、演出、様々な小物までこだわりたいという思いが出てくるものです。

しかし、結婚式を行う上で結婚式にかかる費用は、気になるところではないでしょうか。

せっかくの結婚式なので、式場の場所、日取り、自分たちのやりたい演出など、さまざまな部分にこだわり尽くすと自然と費用がかさんでしまうものです。

今回は、「いろいろな事にこだわりたい!けど結婚式の費用は抑えたい!」そんな人の為の、結婚式の節約術について見ていきます。

結婚式を考え始めたら、決めておきたい事とは?

結婚式を挙げたい!結婚式を考え始めたら決めておきたい事とは?

結婚式を挙げたいと思った時に、まず何から始めればいいのかと思う人も多いのではないでしょうか。

「そもそも結婚式はどれ位費用がかかるのか?」「準備にはどれ位の期間が必要なのか?」など疑問がいっぱいあると思います。

まずは節約方法を考える前に、結婚式の平均費用や準備期間、式を挙げる上で前もって決めておきたい事について、確認しておきましょう。

結婚式は高い!?結婚式の費用を知って予算決めを

「結婚式=高い」というイメージを持つ人は多いと思いますが、近年の全国平均では、挙式と披露宴の総額費用は約360万円位となっています。

平均を知っておくことで結婚式のために貯めておきたい貯金の目標にもなりますので、夫婦で自分たちの予算について話し合っておきましょう。

式を行う場所や、招待客の人数によっても費用は上下しますから、自分たちの予算から場所や人数を決めていくと、費用が掛かり過ぎない様にセーブすることも可能です。

項目別平均費用

挙式料:31.5万

料理・ドリンク料:122.9万

新婦ドレス料:47.4万

新郎タキシード料:16.7万

引き出物などのお土産:35.7万

装花代:17.4万

ブーケ代:4.9万

写真撮影料:22.3万

司会依頼料(プロ):6.9万

※その他にも、遠方からの招待客にはお車代(交通費や宿泊費)、主賓の挨拶やスピーチ、受付を担当してくれた人へのお礼など、細々とした出費も必要になります。

どれ位かけて準備する?結婚式を挙げるまでの期間

結婚式の準備期間は、平均して約半年と言われています。

例えば、10月に結婚式をと考えているならば、4月には動き始める事になります。

しかし、急遽結婚式をすることになり最短3か月で準備をした人もいれば、1年位かけてじっくりと準備する人もいます。

準備期間が短いとバタバタしてしまいがちですが、親族だけの少人数での式やシンプルな式を行いたい方にとっては、3か月でも十分間に合わせることが可能です。

逆に、演出にこだわったり、人気の式場で式を挙げたいなどの希望がある人は、1年ほど期間を設けておくと、ゆっくりと自分たちの理想の式を作り上げる事ができます。

式の準備をする前に!考えておきたい事はある?

結婚式はいつ挙げる?日取りについて!

結婚式はいつ挙げる?日取りについて!

式場を探す前に、決めなければならないのが日取りです。

何月がいいのか、平日と休日はどちらにするのか、夫婦間や両家両親と話し合う必要があります。

具体的な日付は予約状況によって変更をしなければいけないので、希望月と平日・休日どちらにするかだけは必ず決めておきましょう。

六輝(大安・仏滅などの)を重視する場合は、日程が限られてしまうだけでなく、良い日取りは人気が高いので予約が取りづらくなります。

1年前でも予約できない場合もあるので、こだわりがあるなら早めに式場見学に行き、空き状況を確認しましょう。

仮に希望した月が空いていなかった時の為に、第二・第三候補の日付も考えておいた方が賢明です。

結婚式の予算はどれ位かける?

結婚式の予算はどれ位かける?

式場を決めるために見学やフェアに参加することがほとんどですが、式場で見積もりを出してもらう際にはあらかじめ自分たちの予算を決めておくようにしましょう。

予算を決めておけば式のイメージも付きやすくなりますし、プランナーから予算の範囲で出来る事を教えて貰えることもあります。

その他にも、自分たちの貯金だけで費用を賄うのか、両家の両親からの援助があるかでも、予算の金額は変わってきます。

お金の話なので、話難いと感じる人も多いかと思いますが、大事な内容なのでしっかりと両家両親と話し合っておきましょう。

ちなみに結婚式の予算は、準備を進めるにつれて当初予定した金額よりもオーバーしてしまうことがほとんどですので、余裕をもって考えておくのがポイントです。

人数はどれ位?新婦側と新郎側のバランスは?

人数はどれ位?新婦側と新郎側のバランスは?

招待客の人数は、式場を決める重要な要素の1つです。

式場によって、人数の上限・下限や最低保証額が決められていますので、自分たちがどのくらいの規模で結婚式を行いたいかはある程度把握しておきましょう。

その際、ざっくりとした人数でなく、きちんと呼びたい人をリストアップし、なるべく正確な人数を決めておくと焦る事なく進められます。

この時に、注意が必要なのが「両家で招待する人数のバランス」です。

親族・会社関係・友人のバランスに加え、新郎・新婦双方の招待客のバランスも考える必要があります。

理想のバランスとしては5:5ですが、必ずではありません。

夫婦でよく話をし、納得のいく人数調整を考えておきましょう。

こだわりたい事はどんなこと?結婚式での外せない演出!

こだわりたい事はどんなこと?結婚式での外せない演出!

披露宴の平均時間は2時間半くらいで行われています。

限られた時間の中で、自分たちのやりたい事の優先順位を決めておく事が大切です。

一般的な演出としては、ケーキ入刀・ファーストバイト、余興、お色直し、両親への手紙、友人スピーチ、プロフィールや馴れ初めなどのムービー、キャンドルサービスといった内容がありますが、最近では新郎新婦がビールサーバーを担ぎ各テーブルに挨拶周りするなど、斬新な演出も増えています。

披露宴の演出は年々選択肢が増えていますので、これだけは絶対にやりたいという内容を夫婦で話し合っておきましょう。

その他にも、ゲストとの写真撮影タイムや歓談の時間をゆっくりとしたいなど、式全体の流れや雰囲気もあらかじめ決めておくとスムーズになります。

こだわりたいけど費用も抑えたい!そんな時に使える節約法とは?

ここでは、結婚式の予算を抑える節約方法について考えます。

費用節約には大きく分けて4つのポイントがあるので、1つずつ確認してみましょう。

春と秋は式のトップシーズン!あえてシーズンをずらす事で節約に

春と秋は式のトップシーズン!あえてシーズンをずらす事で節約に

結婚式の1番人気のシーズンは9月~11月の秋です。

夏の暑さが過ぎて過ごしやすい季節になり、新婦や女性のゲストにとっては暑さによるメイク崩れの心配も薄れるので、結婚式をするのには最適のシーズンになります。

逆に、1番避けられるのが1月~2月になっています。

年間で1番寒さが厳しい時期に当り、感染症も流行する時期なのでこの時期の結婚式は避ける人が多く、節約の面からは逆にねらい目のシーズンになります。

式場側も1月と2月は、予約の減る時期なので特別割引プランなどを用意している所もあり、他の時期よりも安く結婚式が挙げられる事があります。

六輝や曜日、時間にはこだわらず、割安を狙う!

六輝や曜日、時間にはこだわらず、割安を狙う!

「結婚式は大安に!」と考えられることが多いですが、最近では日取りを気にしないという考え方も増えてきており、最も避けられてきた仏滅に式をする仏滅プランや、仏滅割引きが行われています。

仏滅の結婚式は値引きの中でも割引率が高いので、夫婦で六輝(暦に記載されている注釈の1つで、その日の吉凶を表すもの)にこだわりがなく、両家の親族も了承しているのなら、かなりの節約になります。

また、曜日や時間帯でも値段の変動があり、土・日・祝はやはり高めの値段設定です。

平日なら仏滅同様に、平日プランなどお得な割引などをしている所もあるので、節約志向の場合は検討してみましょう。

ただし、平日だと多くの人が仕事などを理由に都合がつけにくくなるのが1番の難点ですので、招待客のことも考えて選びましょう。

時間帯については、夕方~夜にかけて式を開始する時間帯が比較的安めになっています。

しかし、夜に開始だと終了も遅くなってしまい、遠方からの招待客にとっては参加を渋られてしまう可能性もあるので気を付けたい所です。

その他にも、3か月以内の挙式・披露宴に対して直前割引きをしている所もある様です。

式までの準備期間が短くなってしまいますが、タイミングと条件さえ合えば、かなりの節約が見込めると思います。

提携業者でなくてもOK!ウェディングアイテムを持ち込もう!

提携業者でなくてもOK!ウェディングアイテムを持ち込もう!

ウェルカムボードや、ムービー、ブーケなどの専門業者はたくさんあります。

式場でお願いすれば手間はかかりませんが、やはり金額は少々高めになっているので、式場以外の専門業者に注文して費用を浮かせる方法も考えてみましょう。

準備の時間がゆっくりあるのなら、ウェディングアイテムを自分や家族、友人が作るという方法もおすすめです。

節約になるだけでなく、1つ1つに心がこもっているので、思い出深い式になります。

ただし、アイテムを持ちこむ際に、持ち込み料金がかかる可能性があるので、式場に事前に確認しておきましょう。

見積もりを出して貰う段階で、持ち込みたいアイテムについて相談をしておき、料金は発生するのか、発生する場合どれ位かかるのか確認しておくことが、後から後悔しない為に大切となります。

プランナーに思い切って直接交渉!

思い切って直接交渉!

式場のプランナーさんに直接値下げをお願いするのは、かなり勇気がいる事だと思います。

ただ「値段を下げて欲しい」とお願いしても、相手も困惑してしまうので、切り出し方とタイミングが重要です。

値切り交渉のタイミングとしてベストなのは、式場の契約の見積もりの段階となります。

切り出し方の例を挙げると、「この式場で式を挙げたいです!料理にオプションもつけたいけど、付けると予算がオーバーしてしまい困っています。どうにかなりませんか?」など、具体的に予算が厳しい所を相談する形でお願いしてみると、式場側も考慮しやすいと言われています。

その他に、何件か式場の見積もりをとってあれば、他の式場も考えている旨を伝えた上でプランナーさんに相談してみると、考慮してくれる事もある様です。

しかし、あくまでお願いになるので、断られる事も頭に入れて話してみましょう。

記念にイベントだからこそ、節約しつつもこだわりある結婚式を!

内容や準備、予算など、式当日まで頭を悩ませる事が以外と多く、時には嫌になってしまう事もあると思います。

結婚式は当日の数時間で終わってしまいますが、たった1回きりの結婚式は必ず良い思い出になるものです。

こだわる所はとことんこだわり、費用を抑えられるとこは抑えて、思い出深い楽しい結婚式をあげましょう。