※本サイトにはプロモーションが含まれています。

結婚資金の貯金術|新婚生活や結婚式のために効率よく貯めるコツ

結婚したいと考えたら、避けては通れないのが「お金」についてです。

結婚式はもちろん、新婚生活の初期費用なども何かとお金が必要になります。

今回は、そんな結婚に関する費用を効率よく貯める貯金術についてまとめました。

まずは結婚にかかる費用をチェック!

まずは結婚にかかる費用をチェック!

結婚資金を貯めるためには、まずは「結婚にはどれくらいのお金がかかるのか」「どのタイミングどれだけ支払うのか」という全体像を知ることが必要です。

全体像を掴めないままだと、どれだけ貯金すればいいのかもわかりませんし、支払うタイミングを知らないと、いざお金が必要になってから大慌てすることになってしまいます。

漠然と貯金をスタートさせるのではなく、トータルで必要な貯金額やお金が必要な時期を把握し、賢く貯金をしていきましょう。

婚約の時点でかかる費用

婚約の時点でかかるお金は、およそ165万円ほどになります。

婚約指輪には35万円から40万円ほど、両家の顔合わせの会場や食事代にはおよそ5万円ほどかける人が多いです。

結納をする場合は、結納会場代20万円前後のほかに、結納金や結納品に100万円以上かかることもあるため、しっかりとした貯蓄が必要になります。

結納金は「新郎側から新婦側に渡されるお金」ですが、新郎の親が出すか、新郎本人が出すかは特に決まっていません。

もし、新郎本人が結納金を用意するのであれば、結婚資金としてしっかりと貯めておく必要があります。

また、顔合わせの食事会や結納は、結婚式の5~7ヶ月前の吉日に取り行うことが多いので、それまでに婚約指輪やその他の顔合わせや結納に関する費用は準備しておくようにしましょう。

結婚式でかかる費用

結婚式関連でかかるお金は、およそ350万円から400万円ほどになります。

結婚するときに、一番お金が出ていくのが、この「結婚式」のタイミングでしょう。

挙式や披露宴の会場代はもちろん、演出やお料理、引き出物などあらゆるものにお金がかかっています。

また、結婚式でかかる費用は結婚式の1週間前までに全額を会場に前払いするケースが、多く見られるパターンです。

人によっては、結婚式で頂くご祝儀を結婚式費用に充当することを考えている人もいるでしょうが、前払いであることを考えると、ご祝儀をアテにして貯金を手薄くするのは危険でしょう。

新婚旅行でかかる費用

新婚旅行関連でかかるお金は、およそ70万円になります。

この70万円の内訳は、交通費や旅先での滞在中にかかる費用などの単純な旅費はおよそ60万円で、結婚式でお世話になった人などのお土産代がおよそ10万円です。

こちらはあくまで平均ですが、新婚旅行は行先によって費用にかなり違いがあるので注意がいります。

例えば、国内旅行の場合は30万円以内で収めることも可能ですが、海外旅行となると40万円から70万円はかかることを覚悟しておきましょう。

国によっては100万円前後はかかるところもあるので「どうしても新婚旅行はココ!」と決めている場所があるのなら、よりしっかりとした貯金をする必要があります。

新婚生活の初期にかかる費用

新婚生活の初期にかかるお金は、およそ70万円になります。

この70万円の内訳は、夫婦が新たに生活を始める新居の敷金や礼金におよそ20万円、引っ越し代におよそ6万円から10万円、家具や家電の購入におよそ40万円です。

また、結婚式が終わってすぐに一緒に暮らし始めるのであれば、前もって家を決めて、家の中に家具や家電を入れておく必要があるため、1ヶ月分ほど余分に家賃を支払うことになる可能性もあります。

結婚資金はかなりのお金がかかる!

ここまでの結婚に必要なお金をトータルすると650万円から700万円もかかり、かなりのお金が必要なのがお分かりいただけることかと思います。

人によっては「結納はしない」「結婚式は規模を小さくする」「新婚旅行は国内へ行く」などの工夫で一部の費用を抑えられる事もありますが、100万円単位のお金が飛んでいくのは間違いありません。

いざというときにお金で困らないためにも、結婚を意識しだしたら早めに結婚資金の貯蓄をスタートしましょう。

新婚生活や結婚式のために効率よく貯金するコツは?

新婚生活や結婚式のために効率よく貯金するコツは?

結婚するにはかなりのお金が必要なので、出来るだけ早めに結婚資金の貯金を始める必要があります。

結婚資金の貯金を始める前に、まずはトータルでかかる結婚費用を目安にした上で、2人の今時点での貯金額や、両家から受けられる援助などを明確にしましょう。

そうすることで「自分たちが貯めるべき結婚資金」を決めることができます。

しかし、どのようにすれば効率よく結婚資金を貯金することができるのでしょうか。

ここでは結婚資金の貯金のコツを4つご紹介します。

①ボーナスは確実に貯金に回す

毎月のお給料だけでは、なかなか思うようにお金は貯まらないものですが、ボーナスはまとまった額をもらうことができるので、一気に結婚資金を貯めるチャンスです。

夏と冬の2回にボーナスがあるカップルなら、1年もあれば目標額に迫ることができるでしょう。

欲しいものがあるかもしれませんが、ここはグッとこらえてボーナスを全額貯金に回すことで、結婚やその後の生活がかなり現実的になってきますよ。

②財形貯蓄を利用する

結婚を意識し始めたカップルは、2人で結婚資金のために定額貯金を始める人が多いです。

無理のない範囲で、お互いが決めた額を毎月共通口座に入金する方法もありますが、ときには「今月は欲しいものがあるから」と言って減額したり、その月は入金しなかったりなどして、なかなか貯まらないカップルもいることでしょう。

確実にしっかりと貯蓄したいのであれば、強制的に貯金ができる「財形貯蓄」をするのがおすすめです。

給料を支払う会社が、毎月自動的に設定された貯蓄額を給与から天引きするシステムなので、強制的に貯金をすることができます。

意思や誘惑に弱いカップルや確実さを求める夫婦は、ぜひ財形貯蓄を利用して、効率よく貯金をしましょう。

③節約デートを楽しむ

結婚を意識するほど仲のいいカップルは、頻繁にデートをしていることでしょう。

しかし、デートをすると食事やお茶代、映画やテーマパークなどの施設利用代など、何かとお金がかかるものです。

こういったデートは月に数回となると結構な出費になるので、結婚資金の貯金を考えているのであれば、お金をあまり使わない節約デートをしましょう。

食事代は、どちらかの家で自炊したり、お弁当を持参したりするだけでかなり節約することができますし、遊びは映画やテーマパークでなくても公園の散歩やピクニックでも十分楽しむことができます。

節約デートに派手さはありませんが、いずれ結婚するのであれば「結婚したらこんな感じかな」「のんびりした夫婦の休日みたいだね」と、ひと足早い新婚生活のお試し体験ができることでしょう。

④2人で話し合って削れるものは削る!

デート費用以外にも、身の周りには「削れる費用」というものは意外とあるものです。

付き合いで参加している飲み会や趣味にかかる費用など、独身だから惜しみなく費用を使えていたものも、結婚を考えだしたら見直しをする必要があります

飲み会も趣味もまったく無くしてしまうのは現実的ではないので、2人で話し合って上限を決めるといいでしょう。

貯蓄も大切ですが、楽しいことを全部やめてしまうとストレスになってしまうので、少し抑える程度にするといいですよ。

また、1人暮らしをしている人は「家賃」を見直してみるのもいいでしょう。

居住費は高額なので、少しでも家賃の安いところに引っ越ししたり、実家に戻ってみたりすることで、かなり貯蓄に回せる可能性があります。

結婚資金は2人で協力して、計画的に貯めよう!

結婚資金は2人で協力して、計画的に貯めよう!

結婚とは、他人だった2人が家族になるという人生において、とても重要なイベントです。

人によっては「お金がかかるし、入籍だけでいい」という人もいますが、「お世話になった人たちに、結婚のお披露目をしたい」「人生の区切りとして、多少お金がかかっても結婚式はしておきたい」という人も多いことでしょう。

結婚はとてもお金がかかることですが、2人が力を合わせて協力し合えば、乗り越えられないことではありません。

結婚資金を貯めるコツをしっかりとつかんで、結婚に向けて準備を頑張っていきましょう!

また、結婚が見えてきた時に経済面と併せて考えたいのが「入籍後の各種変更手続き」と「保険の見直し」の2つです。

パートナーとお金や結婚について話す機会があれば、上記についてもしっかり相談・確認し、スムーズな新婚生活をスタートさせましょう。

新婚生活トリセツ編集部

新婚生活トリセツ編集部です。
結婚を控えるカップル、新婚ご夫婦、またその世代の方たちにとって、生活のプラスになるお役立ち情報を発信していきます。