※本サイトにはプロモーションが含まれています。

【プロ執筆】子供の歯科矯正の種類と費用|メリット・デメリット大公開

子供の歯科矯正は、歯並びだけを改善するのではなく、健康や体の機能を守る手段でもあります。

歯は子供の成長に大きく関わっているものですから、お子さんの歯並びが気になったら矯正も考えましょう。

子供の歯科矯正って必要?

子供の歯科矯正って必要?

私達が子供の頃は、歯科矯正をしている子が珍しいものでしたが、近年は、歯科矯正をしている子供が増えてきました。

これは、最近のお母さん達の、歯に対する意識が高いのはもちろん、歯並びが悪い子供も増えてきたということでもあるでしょう。

では、歯並びが悪いと何がいけないのか、まずはそこから考えてみましょう。

子供の歯科矯正の必要性

1.虫歯や歯周病になりやすい

歯並びが悪いと、歯磨きがしにくいため、磨き残しが虫歯や歯周病の原因になります。

また、噛み合わせが悪くて、口が常に開いて口呼吸の子供も多いです。

口呼吸をすることによって口が乾き、唾液の量が少なくなることで口の中を守る働きが出来なくなると、虫歯や歯周病を防げません。

2.発音障害

言葉を発する時は、舌の動きが重要です。舌を正しく動かせないと、発音に問題が生じます。

歯は舌の動作にも関係しているため、歯並びが悪いと上手く発音できないことがあります。

3.噛む力が弱くなる

正しく噛み合っていないことで、十分に咀嚼せず飲み込む習慣がついてしまいます。

そのため本来なら食べられる物も、噛みきれず喉に詰まってしまう可能性もありますし、消化器系への負担も増えます。

4.骨格の問題

噛み合わせが問題で咀嚼が出来ていないと、顎の骨や筋肉の発達にも影響を与えます。

5.コンプレックスになる

歯並びが悪いせいで口を開けて笑えない、口に手を当てて隠すなど、劣等感が出てきます。

見た目の問題だけでなく、心の問題にもなってきます。

歯科矯正を推奨する時期

子供の矯正は、1期治療(乳歯列期)と、2期治療(永久歯歯列)に分けてすることがあります。

必ず2回するわけではなく、1期治療だけで終わったり、2期治療だけで終わることもあり、治療方法も色々です。

また、歯並びのケースによって、歯科矯正の期間も違います。

理想的なのは、顎の成長が14歳~16歳頃になると終わりに近づくので、この時期より前に始めると、顎の成長を利用して歯も動かしやすいのです。

もちろん、その後から始めることも出来ますが、1度並んだ歯を動かすので、その分治療が長くなることもあるでしょう。

歯科矯正をする時期を見極めることはなかなか難しいものです。

日頃から定期的に歯科検診を受けて、歯並びについて相談してみるといいでしょう。

矯正治療ってどんなことするの?費用はどれくらい?

歯並びは治してあげたいけど、矯正治療の内容や費用が気になるところですよね。

年齢や時期によって異なりますが、主に装置を紹介します。

矯正の種類とメリット、デメリット

拡大装置

拡大装置

これは顎を広げて歯の生えるスペースを確保するための装置です。

自分で取り外しが出来るため、食事の時には外したり、歯磨きもしやすいです。

しかし、取り外しが可能ということは、子供が勝手に外してしまい、十分な効果が得られないこともあります。

乳歯の時期に使うものなので、対象となる子供の年齢も低く、本人が納得して使わないと意味がないでしょう。

ヘッドギア

ヘッドギア

上顎が下顎に比べて出ているケースの時に使います。

就寝時のみに付けるので、日常生活には支障がありません。

デメリットは、ヘッドギアを付けて寝ることがストレスになる可能性があるという点です、

また、寝ている間に外れてしまったり、効果が思ったほど得られなかったり、壊れてしまうこともあります。

ワイヤーブラケット

ワイヤーブラケット

一般的に矯正といったらこの方法を思いつく人がほとんどで、歯のひとつひとつにブラケットをつけ、そこにワイヤーを通して固定する矯正方法です。

歯科矯正の中では1番効果が高い方法で、細かく歯並びを調整することが出来ます。

ただし、取り外しが自分では出来ないので、歯磨きが大変です。

ワイヤーを調整しながら歯を動かしていくのですが、調整直後は痛みを伴うこともあるでしょう。

マウスピース

マウスピース

目立ちにくい透明なマウスピースを装着する方法で、見た目があまり気にならないことから、思春期の中高生には嬉しい方法ですよね。

私の歯医者では永久歯の矯正には「インビザライン」という、マウスピース矯正をオススメしています。

取り外しが出来るので歯磨きも楽に行えますし、費用もワイヤーブラケットなどと比べると安いです。

一方、ワイヤーブラケットに比べると歯を動かす力が弱いので、治療期間が長引くこともあります。

費用について

気になる費用ですが、歯科矯正は基本は自由診療なので、健康保険は使えません。

そのため、歯医者によって設定している費用が異なり、かなり幅があります。

一般的には、乳歯の時期は30,000~200,000円、生え変わりの時期は150,000~600,000円、全て永久歯の矯正は500,000~1,300,000円と幅があります。

クレジットカードの分割払いや医療ローンなどを利用できる歯医者もあるので、経済面が不安な場合は支払い方法も相談してみましょう。

まずは定期的に小児歯科で検診をしましょう!

まずは定期的に小児歯科で検診をしましょう!

子供の歯科矯正は始める時期や、お口の状態によって違ってきます。

「歯並びが気になる」「矯正が必要かな?」と思った時に受診するのも良いですが、定期的に歯医者で検診をして、状態を見ながら始める時期や種類を決めるのがベストです。

また、子供が協力的でないと出来ないことなので、親の気持ちだけで始めるのではなく、しっかり子供とも話し合いましょう。

茉莉子/歯科衛生士

歯科衛生士として15年以上歯科医院に勤務し、様々な年代の人に口腔ケアの指導や施術を行う。
小児歯科の経験も豊富で、子育て中の保護者や子どもに対するアドバイスも得意。